ピースボートステーション

ピースボートステーション がリニューアルしました。
久々のブログになんで唐突にこんな事を書くのかというと…

カテゴリ: 未分類 日付:

今こそ「私と仕事、どっちが大事なの?」に答えよう。

私と仕事、どっちが大事なの?
この究極とも言える質問に、実際に遭遇した人はどのくらいいるのだろう?
「私」と「仕事」、つまり「自我」と「労働」は一体どちらが大切なのか?どちらが失なわれても人は獣と化し、略奪と殺戮が蔓延する世界が待っているだろう。本来であれば、この問いに真剣に取り組むにあたりデカルトやマルクスを読み込み、「自我」について、あるいは「労働」について、きちんとした理解を深めておかねばらない。だけれども、ここでは個人ブログの一見解らしく、素人なりの考えで進めてみよう。
仮に「労働」が大切で「自我」は失なわれてもよいとする。しかし自我が失なわれた世界で、果して労働が成立するだろうか?おそらくしないであろう。逆に「自我」が大切で「労働」は失なわれてもよいとする。では、労働が失なわれた世界で、自我は存続できるのだろうか?厳しい世界になるのは必然だができることはできる、と思えるのではないだろうか。ということは、だ。「労働」よりも「自我」の方が上位にあり、「自我」の方が大事と言える。
だからもし、あなたが「私と仕事、どっちが大事なの?」と聞かれたら、正々堂々とこう答えれば良い。
私が大事。

カテゴリ: 近況 日付:

第3回:ひょうたんスピーカーを作ってみる

お待たせしました。いよいよ作ります!

▼続きを読む…

第2回:必要な物と道具を揃えよう

ひょうたんスピーカーって何?については前回書きました。
では、さっそく作り方の説明に入りましょう。
20111203_450_K5GP4981.jpg
まずは用意するものから。

▼続きを読む…

第1回:ひょうたんスピーカって何?

ひょうたんスピーカーを作ろう!
K5GP4972s.jpg
9月ごろのことです。
会社で音楽をかけていて、ボリュームを大きくすると邪魔だし小さくすると聞こえないしどうにかならないかなー、と思っていたんですが、「ひょうたんスピーカーにしたら解決するんじゃないか?」と思い立って実践することにしました。写真をご覧になればわかりますが、もう実際に会社で使っています。快適なリスニング環境が完成しました。
このメイキングをこのブログに書こうと思い、新カテゴリー「ひょうたんスピーカーを作ろう!」を新設しました。
これから約10回程度で、ひょうたんスピーカーの作り方を解説していきたいと思います。今のところ以下のようなコンテンツを予定しています。
第1回(今回):ひょうたんスピーカーって何?
第2回:必要な物と道具を揃えよう
第3回:ひょうたんスピーカーを作ってみる
第4回:ひょうたんスピーカーを慣らすアンプについて
第5回:ひょうたんスピーカー専用アンプを作る(前編)※マニアック
第6回:ひょうたんスピーカー専用アンプを作る(後編)※マニアック
第7回:ひょうたんの栽培をしてみよう1(接触編)
第8回:ひょうたんの栽培をしてみよう2(発動編)
第9回:ひょうたんの栽培をしてみよう3(収穫編)
第10回:まとめ
第5回まではすでに完成していることを書くだけなので簡単なんですが、それ以降はまだどうなるかわかりません。
では、早速、「ひょうたんスピーカーって何?」という解説からはじめます。

▼続きを読む…

色鉛筆いろいろ試してる、第三弾。

前々回前回に引き続き、色鉛筆のテストをやってます。
↓まずは、前回も載せたこれ。ホルベインアーティスト色鉛筆で描きました。これと同じモチーフをできるだけ同じ手数で違う色鉛筆で描いてみようというのが今回のテストです。
20110810_hol.jpg
あくまで隠蔽力テストが目的ですので画の良し悪しについては目をつぶってくださいw
※各色鉛筆の製品ごとの特徴などについてはこちらをご覧ください。

▼続きを読む…

カテゴリ: アート/お絵描き 日付:
タグ: ,

黒画用紙に色鉛筆で描いてみた

前回は溶剤による溶け具合をテーマにテストしましたが、今回のテーマは隠蔽力。黒画用紙にいろんな色鉛筆で描いてみました。
今回使用した画用紙は、100円ショップ「キャンドゥ」の8枚100円のB4黒画用紙を4つに切ったもの。なんと1枚3円というハイコストパフォーマンス。
まずは何かよくわからない星雲っぽいものを描いてテスト。
20110807_pencil006s.jpg

▼続きを読む…

カテゴリ: アート/お絵描き 日付:
タグ: ,

突然ですが色鉛筆について語ります

久々の更新なのに唐突にマニアックな話題で恐縮ですが、今日は色鉛筆の話です。
※2019注:人気記事のため読みにくい箇所を一部修正しました

20110806_r0072654.jpg

実験内容

そしてさらに唐突ですが、実験をやります。油性色鉛筆(普通の色鉛筆のことです)は、水彩色鉛筆と違って水筆でボカすことはできませんが、溶剤を使うことでボカすことができます。それが実際どんな感じにボケる(溶ける)のか。それが今回の実験内容です。

試した色鉛筆は以下の5つ。

・色辞典(トンボ鉛筆)
・ポリクロモス(ファーバーカステル)
・パブロ(カランダッシュ)
・アーティスト(ホルベイン)
・ダーマトグラフ(三菱鉛筆)

試した溶剤は以下の2つ。

・メルツペン(ホルベイン)
・ペトロール(クサカベ)

実験結果

では早速結果を見てみましょう(クリックで拡大します)。
20110806_pencil003.jpg
▼続きを読む…

カテゴリ: アート/お絵描き 日付:
タグ: ,

桜を撮るならサクラカラー2011

今年も春がやってきました。

あの大地震から3週間。

このタイミングで桜が咲くというのは、不幸中の幸いだったのではないでしょうか。

もちろんいまだに避難中の人、怪我や病気で苦しんでいる人が大勢います。だけど、それでも、どんよりした景色の中よりはこの明るい桜の中で過ごす方がまだ気分的にはましなのではないかと思うのです。

サクラ2011
2011/04/10 東京都中野区・哲学堂公園
PENTAX LX | smc-M85mm/F2 | KONICAMINOLTA CENTURIA SUPER 200

実は地震後最初のブログに何を書くかはいろいろ考えました。地震当日の写真もありますし、被災地や原発のことなど、いろいろ書きたいこともあります。だけど、あえて今回は桜の写真にしました。
▼続きを読む…

Mt富士ヒルクライム2011エントリーしました

なんと連日のブログ更新なんて何年ぶりだ!?

はい。今年もエントリーしました。「Mt富士ヒルクライム」。

http://www.fujihc.jp/

昨年はエントリー開始からわずか8時間で締め切られて話題になっていましたが、今年はなんと3時間!!あやうく出場権を逃がすところでした。

昨年の出場結果はこちら

そういうわけで、俺の長いようで短い3ヶ月の自転車シーズンがまもなく開始されます。

正直例年ほどのモチベーションはないですが、ぼちぼち走りはじめます。

今年の目標タイムは1時間25分

どうかなぁ。

カテゴリ: チャリ走行日誌 日付:
タグ: