コニカビッグミニ

8月下旬に実家の熊本に帰ってきました。

で、実家でホコリをカブっていたコニカビッグミニBM-201があったのでフィルムを入れて撮ってみたところなんとか撮れるようなので東京に戻る際に連れて来ました。

このビッグミニ、アラーキーやHIROMIXが使っていたことで有名で、コンパクトなわりに良く写ると当時評判でした。しかもそんなに高くない。

基本スペックはこんな感じです。

・レンズは35mm/F3.5
・ピントはAFのみ。
・露出はプログラムオートのみ。
・露出補正は1.5段きざみの±1.5段。ポジはムリってことですね。
・ISO感度はDXコードによる自動設定のみ。
・巻き上げはオート。結構盛大な音がします。
・フラッシュはAUTO、オン(通常発光または日中シンクロとして動作)、オフの3択。
・露出補正とフラッシュモードは機能が併用されているためフラッシュ+露出補正は不可。

とりあえずフィルムを詰めて実家のまわりや阿蘇の山中、帰りの新幹線の窓の外などをパチパチと撮ってみました。なんとなく「ビッグミニは日付表示させとくもの」というイメージがあったので、日付入れっぱなしです。

まず戸惑ったのはピント。中央で合わせるのでどこに合っているかわかるはずなんですが、近接撮影時に合っているのか近すぎて合っていないのかがよくわからないのです。一応ファインダー内で点滅して警告が出てるのですが、屋外ではそんなものほとんど見えず。結局最初のフィルムはピンボケ量産でした。

なんとか許せる範囲でピントが合ったのがこれです↓。

実家の前の空き地にて
2010/08/27 熊本県合志市
| KONICA BIG MINI BM-201 | FUJIFILM X-TRA 400 |
近接撮影のテスト。明い日中の撮影でも接写モードだと背景がボケてくれます。

後日近接撮影にも慣れてきて↓

アパートと花
2010/09/03 東京都新宿区
| KONICA BIG MINI BM-201 | FUJIFILM X-TRA 400 |

逆光に関してはあまり得意ではなさそうです。
まず、かなりフレアが出ます。フードが付けられないのでがんばってハレ切りするしかありません。

それから、逆光では露出がアンダーになります。いわゆる逆光補正は自動的に行なわれていないようです。そこで逆光時には露出補正+1.5にするのですが、これでも足りない。しかも露出補正と日中シンクロは併用できない。これは「うーむ」という感じです。DXコードを改造して常時オーバー気味にしておくという対策しか思いつきません。

逆光失敗作はあえて上げませんが、ハレ切りすればこのとおり↓

虫食いひまわり
2010/08/28 熊本県熊本市
| KONICA BIG MINI BM-201 | FUJIFILM X-TRA 400 |
逆光のテスト。これは逆光に弱いということがわかった後、キタムラで無料配布のA4冊子を貰ってそれでハレ切り(失礼っ!)。逆光には弱いもののレンズの性能は結構良いようで、色もちゃんと出ます。

あと、原因が不明ですが、無限遠がちゃんと出てない写真がけっこうあって、AFロックしてないつもりがしていたのか、それともAFに問題があるのかよくわかりません。

これ↓は窓越しに撮った一枚ですが、4枚撮ってピントが合ってたのはこれだけ。

日本の車窓から
2010/08/29 山口県周南市
| KONICA BIG MINI BM-201 | FUJIFILM X-TRA 400 |
逆光はアンダーになるので、こういうシーンではなかなか良いです。スキャン時にさらにアンダーにしてるのもありますが。

35mmという画角については結構気に入ってきました。これまでスナップには28mmを使っていて春頃から一眼レフで35mmでの練習をはじめたのですが、最近やっと慣れてきました。なのでビッグミニが35mmというのはちょうど良かったわけです。

ただ、街中スナップの際には、28mmの距離感で撮影してしまうと人(もちろん知らない人です)が大きく写りすぎてしまって顔が判別できる写真が多くなる、という問題があります。良いと思った写真でも顔がはっきり写ってるとブログなんかには上げづらいですからね…。

横断歩道
2010/09/05 東京都新宿区
| KONICA BIG MINI BM-201 | FUJIFILM X-TRA 400 |
35mmだとちょっと距離を空けて撮影した方がいいんですが、東京だと空けると間に人が入ってしまって難しいです。この写真は丁度人が少ないタイミングで撮れました。ただし人物はピンボケ。

ビッグミニの操作性はお世事にも良いとは言えません。モードボタンが押しにくいのが最大の問題で、逆光の際に頻繁に露出補正が必要にもかかわらず、指ではなかなか押せなくて苦労します。ペンを常備しておくべきですね。それからレリーズボタンも深くて押しづらいです。何度も押しそびれてタイミングを逃しました。

ホコテン
2010/09/05 東京都新宿区
| KONICA BIG MINI BM-201 | KODAK PORTRA 400NC |
左手でハレ切り。これでも一応数少ない成功作品の一つ。指の隙間から光が…

あと、先ほど書いた「無限遠が出ない」の逆ですが、人物が前にいるのにピントが後ろに合ってる写真も多くありました。撮影時にはどこに合ってるのかわからないんですね。いっそのこと無限遠、5m、接写の3段階MFにでもしてくれた方がスナップには使いやすいんですが。

自転車とホコテン
2010/09/05 東京都新宿区
| KONICA BIG MINI BM-201 | KODAK PORTRA 400NC |
通常なら自転車をフォローするところかもしれませんが、顔が判別できないようにわざとこう撮るのです。

そういうわけで、ビッグミニ、今のところ4本撮って5本目を入れているところです。MF一眼レフに慣れすぎているため「全部おまかせ」がかえって不便に感じるのですが、もうしばらく使ってみます。

四時の新宿
2010/09/05 東京都新宿区
| KONICA BIG MINI BM-201 | KODAK PORTRA 400NC |
カテゴリ: PHOTO 日付:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事へのコメントはこちらへもどうぞ!!

Mastodon: @tomoki@tomokiwakimoto.com

X: @tomokiwa

Facebook: hwakimoto