Web技術」カテゴリーアーカイブ

何故ブログが3年間止まってたのかを思い出してみた

2017年の3月を最後にこのブログの更新が止まっていました。

2017/05/21 群馬県高崎市
XPERIA XP

もっとも、その前の数年間も、桜の写真が上がっているだけの年も多く、実質停滞しているブログであることも事実です。が、それにしても、2017年は週一でブログを更新しようなどと書いていたりして、3月の時点で4記事も上がっている珍しい年でした。年明けから久々に自転車にも乗ったりしていて、榛名山ヒルクライムとMt富士ヒルクライムにもエントリー。ブログネタには事欠かない年でした。

ブログはなんのために書くのか?- SNSとの関係性について

元々、ブログというのはSNSと似ていて使い方に困るメディアです。文字数制限のあるTwitterとはかなり違うので共存できるものの、Facebookとはかなり似ています。僕はFacebookはSNSとしては下の下、インスタグラムのちょい上くらいにしか評価していないので、メッセンジャーで連絡を取ったりたまにグループを利用したりする程度で、日記のような投稿目的ではそんなに利用していないのですが、Twitterはよく利用していました。しかし、そのTwitterも広告が増えて可読性が下がったり、表示が時系列でなく恣意的になるなどとても利用しづらくなりました。

▼続きを読む…

WordPressで格言っぽい「今日の一言」をランダムに表示させる方法

このブログでどのくらい技術的な話題を扱うか未定なのですが、とりあえず「読者が誰なのかあまり気にしない」という方針のもと備忘録的な感じで書いておきます。

右上に「今日の一言」というのを設置しました。実は「今日の」というのはウソで(笑)あらかじめ用意した文章の中から一つをランダムで表示しています。この記事を書いている時点では2つしか用意していないので、交互に出てくるだけですが…。

では、この機能の作り方の解説です。

▼続きを読む…

カテゴリ: Web技術 日付:

MODxを使ってみた-その1

今度仕事でMODxを使うことになるかもしれないので、個人的にも使ってみようと思い、最近はMODxのことをちょこちょこ調べていました。というわけで今後このブログにもMODx関係の話題を書き込むことにします。そして、CMSカテゴリ作りました。

MODxとはオープンソースのCMSの一つです。CMSとは?については割愛します。

で、MODxを選んだ(というか選ぶことになりそうな)理由ですが、既存のHTMLベースのサイトの改訂で、かつ今後もデザイナー主導になるであろうWEB制作環境に導入するCMSとしては一番合っていそうだから、です。CMSというとXOOPSやJoomla!のような全部入りCMSかMovableTypeとかWordPressのようなブログエンジンが主流ですが、前者はコンテンツの管理は協力ですがコミュニティ指向であったりとかデザインが面倒とか、CMSが主でデザインが従という関係なのでデザイナーが嫌がるという問題がありますし、後者だとそもそも既存のサイトの構成を実現するのは困難です。

そこで他のCMSも調べてみよう、と候補に上がったのがGeeklogとMODx。GeeklogはOSC2007-Fallのセッションで「すごく簡単ですごくいい!」と言ってたらしいので「そりゃどんなもんか調べてみよう」というわりと適当な理由で、MODxは「テンプレートが作りやすい」という情報をどこかで聞いたことがあったのでそれなら合うかもしれないという理由で候補に上げました。

ところがGeeklogはあえなく撃沈。というのもGeeklogは求めていた方向性としては全く逆なのでした。XOOPSやJoomla!が真ん中あたりだとして、目指す方向がもっと右側だとしたら、Geeklogはかなり左の方なのです。その一寸先はもうStrutsとかRoR、みたいなプログラマ指向のCMSだと感じました。プログラマの僕からしたらサクサクつくれて楽しそうですが、デザイナには苦痛でしょう。バージョンアップの度にほぼインストールし直し、とか、マイナーバージョン間ですらテンプレートの互換性がありませんとか、そういうのはちょっと今回の案件には全く向いてないとしか言えません。

というわけでMODxのドキュメントとかいろいろ読んでいたのですが、これがなかなかどうして良さそうではありませんか。CMSの機能は最小限、デザインの自由度は最大限、という感じで今回の案件にはピッタリはまりそうです。

というわけなのですが、個人的には「これはどうなの?」って仕様もかなり多いです。それに関してはまた今度。

カテゴリ: Web技術 日付: