[シリーズ] K-7担いでヒルクライム 8 of 8
前回にひきつづきヒルクラシリーズです。
すでに3ヶ月前のネタなんですが…
前回にひきつづきヒルクラシリーズです。
すでに3ヶ月前のネタなんですが…
久々に「K-7担いでヒルクライム」シリーズ。一眼レフを担いでロードバイクで山登りする企画です。3年ぶり!!
9月初旬、今となっては昔のことですが
ひさびさにK-7担いでヒルクラしてきました。
今回は自宅(新宿区)からの自走としては初めての山梨県入りです。もちろんK-7を持って走りました。
あらかじめ言っておかなければならないことがあります。今回はハードだったため写真はかなりマズいです。とくに露出がぜんぜんなってません。露出や手振れやフレーミングにすら気を使う余裕がありませんでした。これならK-7を持ちだすまでもなくコンデジでも携帯でもよかったんじゃないかというご意見があればそれに同意せざるをえません。しかし「K-7を担いで峠を登るシリーズ」なので(いつからシリーズ化??w)なんとかK-7でがんばっているわけです。その辺をご理解ください。今度からハードな走りの日は分割測光にしてみます(いつもは中央重点平均測光)。
もはやチャリの話題なのか写真の話題なのか単に個人的な日記なのかよくわからなってきましたが、全部わかる人は少数派だと思うので、わかるところだけ読んでくださいw
今日は、K-7の新機能CTEを試すために、奥多摩でヒルクライムして来ました。
Mt.富士ヒルクライムに出場します。
このレースは前から気になっていたのですが、「ロードバイクも買ったことだし」ということで初エントリーしました。今年から抽選ということで、どうかなーと思っていたのですがみごと当選。ヒルクライムはもちろんそもそも自転車レースに参加するのも始めてなのでややドキドキです。
まともなヒルクライムをやった経験がないので、まずはどこかの峠に登ってみようと、昨日は風張峠(厳密にはその手前の都民の森)に行ってきました。
昨日は久しぶりに輪行してみた。
輪行というのは、チャリをバッグに入れて電車とか交通機関に乗せて運ぶことです。通常は日帰りだと家から片道80km程度の距離が上限となり、その先には一泊しないと行けないのですが、輪行くすると、日帰りでも結構遠くまで行くことができます。