MARIN_FAIRFAX」タグアーカイブ

新しいチャリについて

先日書いたように、これまで乗っていた自転車「MARIN FAIRFAX 2006年モデル」が盗難に遭い、自転車のない日々がつづいていたわけですが、先日あたらしい(と言っても中古ですが)チャリを入手しました(ヤフオクで落札)。

▼続きを読む…

カテゴリ: チャリ走行日誌 日付:
タグ:

一都四県、四河川を一日で制覇する日記

またまた、走って来ました。

今回は利根川到達が目標でしたが、結果的には
1都4県:東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、神奈川県
4河川:荒川、江戸川、利根川、多摩川
を一日で回る、という強行軍となりました。

朝の光
2008/10/18 江戸川
RICOH GX200

▼続きを読む…

カテゴリ: チャリ走行日誌 日付:
タグ: ,

目指せ150km!

運動不足解消作戦第二弾、再びチャリで走って来ました。

前回はいろいろと調整しながらのまったり走行でしたが、今回は距離を稼ぐことを目標に走りました。目標は150km。これまでの一日の走行距離は120kmが上限だったのですが、120km走った感じでは「まだもうちょっと行けるな」と思っていたので、今回は150kmを目指します。

早朝っていいね
2008/10/12 新河岸川
RICOH GX200

▼続きを読む…

カテゴリ: チャリ走行日誌 日付:
タグ: ,

GX200試写 – 荒川サイクリングロード

最近ものすごく運動不足だったので、久しぶりに走ってきました。

ちょっと寒い・・・
2008/09/28 荒川
RICOH GX200

コースはいつもの

自宅→戸田橋→荒川サイクリングロード→河口→都内横断→自宅

というルートです。今年に入ってからサイクルメーターをはずしてしまったので、何km走ったかは正確にはわからないのですが、おそらくいつもと同じ60km前後だと思います。なんてことはない距離ですが、久しぶりだったので結構疲れてしまいました。

今回は先日買ったRICOH GX200を連れていきました。

▼続きを読む…

カテゴリ: チャリ走行日誌 日付:
タグ: , ,

チャリとアートと

土日休みになって二週目。

金曜日の夜に、やっとのことで入手したPD-A530というチャリのペダルを取り付けたので、土曜日は軽く試走してきました。ペダルを買ったり付け替えたりする意味はチャリダーにしか理解できないと思いますし、そのうえ試走なんかしなくてもペダル替えたくらいで何がかわるものかと思う人も多いと思います。しかし、ペダルを替えるとサドルの位置も変わるし、靴の方の調整(これも意味不明だと思いますが)もやらないといけないので六角レンチを携帯して走ったりする必要があるわけです。ちょっとその辺を、と思って出かけたら調子がいいのと久しぶりの涼しさのせいか先週と同じく80km、葛西臨海公園まで走ってしまいました。

日曜日はまた非常に暑かったので遠くには出ず、近場(新宿~青山~渋谷あたり)をちょろちょろと走ってきました。テーマはアート。といっても見たい美術展があるとかではなく、美術書の立ち読み見たいなことをしようという感じで、ワタリウム美術館(の売店)とか青山ブックセンターとかに行ってきました。青山ブックセンターではたまたま森山大道の写真展示をやっていました。先日の「凶区」とは違って小さなプリントでしたが、これはこれで良いなと。そしてワタリウム美術館の売店で何気なく画集をパラパラめくっていたらすごく気になるアーティストを見つけてしまいました。


Peter Doig: 「Contemporary Artists」

Peter Doig。どの程度有名な人なのか、この画集は京じゃなくても簡単に入手できるものなのか、詳細は全く不明でしたが、とにかく気に入りました。全部チャリなので荷物を増やしたくはないのですが、インタビューも立ち読みじゃ全部読めないし、あとで見つからなくて後悔するのもなんなので購入。

その後暑いし荷物が増えたのでとっとと帰宅。画集をじっくり見たりネットでアーティストの詳細を検索したりしようかと思っていたんですが、いつのまにか爆睡。目覚めたら夜でした。そんな感じで今ごろ(深夜)目が覚めて動き出した次第です。

カテゴリ: チャリ走行日誌 日付:
タグ:

これは何の光だ!?

昨日は休みでした。

朝から先月買った自転車のメンテナンスをしました。新車はブレーキとかディレーラー(変速機)が狂いやすいのです。今日は初の試みでホイールの揺れ取りというのをやりました。タイヤの微妙な横ゆれを取りのぞく作業です。これはすごく地道な作業なんですが、やりだすと楽しくてハマってしまいます。きっと世界中でもっとも日本人が得意なのではないかと思います(根拠なし)。

思えばこの自転車、買ってからほとんど通勤にしか使っていないというもったいない状態でした。そこでメンテナンスを終えてから買い物ついでにひとっ走りしてきました。諸事情があってフィルム3本分の写真を撮ってきました。
諸事情の説明はあとまわしにして、とりあえず写真を。

何でもない、ある場所

何でもない、ある場所

Canon EOS10QD | INDUSTAR 50-2 50mm | Konica Centuria Super 200 |

よくこのような写真について「何を撮ってるの?」とか「意味(意図)は?」と聞かれるのであらかじめ言っておきますが、とくに意味はありません(笑)。ごらんのとおりなんでもない写真で、綺麗な景色も笑えるツボもありません。散歩写真とか街角スナップと呼ばれるジャンルの写真と説明することもできますが、少なくとも撮った時点では何かの意味があるわけではありません。他の写真と対比することによって見るときに意味が生まれることがあるかもしれないし、ないかもしれない。また、将来東京が地震で崩壊してこの風景がなくなってしまったら、もしかするとその時には意味が出てくるのかもしれません。そういう写真です。じゃあ、なぜそんな写真を撮るのかというとこれまた意味がないので理由がありません(再び笑)。

光が丘の煙突

光が丘の煙突

Canon EOS10QD | INDUSTAR 50-2 50mm | Konica Centuria Super 200 |

なんとなくふらっと行った先が光が丘でした。昔警備員のバイトで光が丘に行ったことがありますが、それ以来なので10年ぶりくらいです。まあ何も変わってませんが。光が丘のランドマークはこの煙突ではないかと個人的には思っております。

光が丘の気になる木

光が丘の気になる木

Canon EOS10QD | INDUSTAR 50-2 50mm | Konica Centuria Super 200 |

この木はなんとなくぽつんと立っていたので撮ってみました。

光が丘のゴミ箱

光が丘のゴミ箱

Canon EOS10QD | INDUSTAR 50-2 50mm | Konica Centuria Super 200 |

「この写真には作り物の自然と大量消費に埋没している人間社会に対する問題提起がこめられている」とかなんとか言われると、そういえばもっともらしい写真に見えなくもない、って気になりませんか? あ、なりませんか。

では、「この写真独特の寂れた感じは、かつてアメリカと世界を二分したと言われる今は亡きあの旧ソビエト連邦で作られた名レンズ『INDUSTAR 50-2』と、デジタル自体のあおりを受けフィルム生産を終了したコニカの数少ない在庫フィルム『Centuria Super 200』という絶妙な組み合わせでしか表現できないものである」と言われたら、そういえば自分も所詮ゴミみたいなもんだし、いっそこの写真の中に入って戯れようじゃないかというような不思議な気持ちになりませんか? あ、なりませんか。

光が丘の光

光が丘の光

Canon EOS10QD | INDUSTAR 50-2 50mm | Konica Centuria Super 200 |

小さく写っている老人とその向こうにさらに小さく写っている子供。さらにその先に黒くてよく見えないけどお母さんがいる。日本社会が失っている「何か」について語りかける写真。そう、この先にきっと明るい未来が待っているハズだ。ここには希望の光が写っているのだ。ホントかよ。

・・・というわけでフィルム3本分の写真を撮って家に帰ってきました。で、なぜそんなに写真を撮らなければならなかったかというと、うちに未現像のフィルムが7本あったからです。あと3本撮れば10本。10本あると何ができるかというと、10本あると現像ができるのです。

はい、意味不明ですね。フィルムは1本から現像できます。しかし、僕は今回自分で現像しようと思ったのです。つまりこの休日のミッションは「フィルムを自分で現像する」です。しかもカラーフィルムの現像です。これは非常に高難度です。おそらく今時日本でフィルムのカメラを使っている人は全体の約15%。自分でフィルムの現像をできるひとはそのうちのさらに5%程度でしょう。そしてその中でもカラーフィルムの現像をやる人は数%です。つまり要するに大変なことなのです。

あ、10本の説明ですね。カラー現像のための薬品は保存がきかないのでほぼ使い捨てなんですが、一回分の薬品で10本のフィルムを現像できるのです。1本だろうと10本だろうと薬品代が同じ。だったらあと3本撮った方が特じゃん! とそういうわけです。しかも使っているフィルムは1本100円のたたき売りフィルムなのでこんなイージーな撮影にも使えるというわけです。

モノクロの現像はこれまで数えてないくらいやってますが、カラーは初めてでした。ところがまあなんのことはなくて普通にできちゃいました。上の写真は全部昨日自分で現像したネガからスキャンした写真です。はい、じゃあ「デジカメでもなく、お店で現像を頼んだんでもなく、自宅の台所で現像した写真だよ」と言われて写真を見返してみると、どうですか?なかなか手の込んだ写真に見えませんか? あ、見えませんか。

では、残り7本からもいくつか載せておきます。

空飛ぶ自転車

空飛ぶ自転車

Olympus Pen-D3 | ZUIKO 32mm/F1.7 | Kodak GOLD 200 |

これはいつだっけなぁ。7本とかためとくと撮ってから現像するまでに時間がかかるので詳しいことを忘れちゃう反面、写真を新鮮に見れるから楽しいです。あ、これ山下埠頭の近くの路地です。ということは3ヶ月くらい前ですね。

何でもない、ある場所 2

何でもない、ある場所 2

Olympus Pen-D3 | ZUIKO 32mm/F1.7 | Kodak GOLD 200 |

これも同じフィルムだけど、同じ日じゃないし多分1ヶ月くらい前後してるんじゃないかな。よくわかりません。同じタイトルでもその場所の知名度が違うと意味も違いますね。

クロスプロセス-公園

クロスプロセス-公園

Canon EOS10QD | Kodak DYNA High Color 100 |

これはクロスプロセスです。クロスプロセスは普通の写真屋さんではやってくれません。専門の業者に頼むか、自分でやるしかありません。実は僕はクロスプロセスをやるために自家現像をしようと思ったのです。なのであとのフィルムは10本に合わせるためのついでです。クロスプロセスってなに?ってことを知りたい人はこちら