え? 突然失業したの?? ってそんなわけはありません。
「会社設立日誌」カテゴリーアーカイブ
社長は労災に入れない
今日は労災保険について調べていました(今頃かよw)。
会社員がケガをした場合、それが仕事中であれば労災保険、仕事中以外であれば健康保険が適用され、治療費の負担が軽減されます。ただしこれは従業員の話であって社長は別です。社長は健康保険には入れますが労災保険に入れません。つまり社長は仕事中にケガをしても保険が適用されないため、治療費全額を負担しなければならないのです。
新宿税務署その後
今日も新宿税務署へ行ってきました。いよいよ法人設立の届出を提出です。
先日の改装は無事終わったようで、きちんと業務中でした。おどろいたことに総合案内はそのまま残っていました。どうやら引越し中の一時的なアイデアではなく通常時にも誰か立っているようです。
ということは今回の改装は「納税者にもっと使いやすい税務署を!」のような業務改善計画だったのでしょうか? だとしたらとりあえず成功ですよ。新宿税務署さん。1フロアになって導線がだいぶわかりやすくなりました。各受付カウンターに人がいないのは相変わらずですが、呼ぶとすぐに職員が飛んで来るようになりました。
で、届出のほうはというと、あんなに手間かけて作った書類をほとんど見ないまま、ほぼメクラ判(差別用語?)で、「書類さえ揃っていればこんなに簡単なのか?」と驚くほどでした。まぁ事前にあれこれ調べて準備をちゃんとやっていたからというのもあるでしょうが。
その足で都税事務所にも提出。これで一番の大物である税関係の届出は終了です。でもまだいろいろ残ってるなぁ。
新宿税務署について
今日届出のための用紙を貰いに新宿税務署に行ったのですが、ちょっと様子がおかしい・・・。
設立の準備はほぼ完了
来週には設立登記です。
来月は税務署への届出とか銀行の口座開設、ドメイン登録などやることがいろいろありますね。
簿記の勉強は最近止まっています。仕訳ができるようになったので多分実務上は問題ないと思います。決算をできるかはまだ微妙。
一年あるのでゆっくり勉強します。
簿記・・・
会社設立の方は、事業目的は決まり、社名はまだ決まらず、というところ。
定款の文面は司法書士さんがテンプレートみたいなのを元に案を作ってくれたのでそれをチェックしているところです。
最近は時間を見つけては経理のための勉強をしています。簿記は以前ちょっとやったことがあったのでなんとなく分かっているつもりでしたが、これが意外に難しい。そこで、テキストを読みながら最初から勉強しなおしています。仕分けの問題が解けてるのでおそらく大丈夫だとは思いますが。3級でも受けてみようかな。
最近、騙される人多いなぁ
さきほどの日記で「税理士は法人化する人が増えると儲かるのだから、法人化にメリットが多いと説くものだ」と書いて、そういえばあれも書かねば、と思ったので余談として・・・。
最近「騙される人が多いな~」と思うんですよ。とくにネット上の文章に引っかかる人が多い。
法人化は得なのか?
僕のように、個人事業としてやっているIT系自営業者はだれでも「法人化(株式会社)するかしないか」という問題について考えたことがあると思います。僕が法人化を選んだ理由について以下に書くので参考にしてみてください。ただし僕と同じような条件でない場合はあまり参考にならないかもしれません。
ここでは、以下のような場合を想定しています。
・仕入れがほとんど存在しない(つまり経理がわりとシンプルである)IT系の業務である
・年間1000万以上の売上があるが3000万はない(消費税が数年前にかかるようになった)。
・従業員数名に給与を支払っている。
・経費と自分を含めた全員の人件費を引くとプラスマイナスゼロで、利益はほぼない。
・法人化する場合は元々個人事業者である自分が社長で唯一の取締役になる。
・個人事業の確定申告は白色だった。
なお、僕は税理士でもないし、起業の専門家でもないので、間違っている点もあるかもしれません。詳しい人で間違っていると気づいた点があればぜひ指摘してください。
▼続きを読む…
社名が決まらない
会社を作ります
突然ですが、会社作ります。
▼続きを読む…