子供の写真や動画はスマホで撮るのが便利

2023.3

「子供が生まれたら良いカメラで子供の写真をいっぱい撮る!」のかと思いきや、今のところそうでもないです。

フィルムの消費はもちろん減りましたし、デジタルでも一眼レフでの撮影枚数は1/3くらいに減りました。その代わりスマホの写真がたくさんです。子供の撮影はほぼスマホ。しかも大半は動画です。

うちの子はベビーカーをとても嫌がったので、外出時にはほぼ僕が子供を抱っこしていました。そうすると、そもそも僕が子供を撮影することはほとんどできませんし、ましてや一眼レフのような邪魔な物を持ち歩くこともできません。

加えて、子供はいつシャッターチャンスがいつ来るかわかりません。仮に一眼レフを持ち歩いていたとしても、カバンから出してスイッチを入れてレンズキャップを外して(場合によってはレンズ交換して)…とやっている時間はありません。常備しているスマホでさくっ撮るのが手っ取り早いです。

そういうわけで一眼レフの出番はほとんどなくなりました。

スマホのカメラの品質が上がり「まあこれでいいか」というレベルになったのも大きいです。特に超広角~広角は「スマホで十分」と思えるようになりました。ただ、気分的には「写真を撮る」というよりは「記録を残す」という側面が大きくなったように思います。「最近写真撮ってる?」と聞かれてどう答えるのかが、難しいところです。

カテゴリ: PHOTO, 子育て 日付:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事へのコメントはこちらへもどうぞ!!

Mastodon: @tomoki@tomokiwakimoto.com

X: @tomokiwa

Facebook: hwakimoto