CodeGearデベロッパーズキャンプ

BorlandからCodeGearになって初めてのデベロッパーズキャンプに行ってきました。

ロードマップに関しては、JBuilderに関する情報は特にアップデートはなく、主にDelphi for Win32とDelphi for PHPの話でした。

Delphi2007 for win32(と今後は呼ぶらしいですが、要するに.NETじゃない方のObjectPascal版Delphi)はHighlanderの前に一回刻んだ形のリリースです。てっきりHighlanderが2007だと思っていたのですが違うようです。

しきりに「3年前には誰もが.NET一色になると思っていたが、実際はそうならなかったのでWin32は今後も重要なソリューション」などと言っていたのですが、「おまえは本当に.NET一色になると思っていたのかよ!」と言いたいです。たしかにMicrosoftはかつて「Longhorn以降はWin32APIは消滅する」と言っていましたが、そんなことをホントに信じていた人には僕は会ったことがありません。BorlandがMicrosoftを立てなければならないのは大人の事情があるからでしょうが、それにしてもこの辺の発言には「相変わらずの会社だなぁ」と言わざるをえません。

DBX4のソースが公開される点はいいと思いました。ただ、これも大人の事情ですがFirebirdはサポートせず、「みなさんの中にはFirebirdをお使いの方も多くいらっしゃると思いますが・・・」ソースが公開されているので独自に対応してください、とのことです。

また、ビルドシステムがこれまでのDelphi独自のものから、MSBuildに変更になりました。これはまぁ、メリットの方が多いのではないかと思いますが、for Win32がそんなに.NETに依存するのはどうなんでしょうね。また、これの採用によってDelphi独自のビルドシステムは廃止になるだろうことを考えると、もうKylixは出てこないんだな、ということも同時に実感せざるをえません。

今後のDelphiの方向性として.NET3.0、Unicode、64Bitの順に進んでいくとのことですが、時代の流れからしてあきらかにUnicode対応が遅すぎると思います。デモでも「DBX4のDBアクセスはUnicodeをサポートしますが、ヴィジュアルコンポーネントがまだサポートしていないのでサードパーティのコンポで・・・」とか言ってました。たぶんBorlandは伝統的に2バイトへの理解が浅いので、ここは日本のボーランドが頑張って本社にプッシュしないといけないところだと思います。

次にDelphi for PHPですが、これは発表と同時に興味をそそられたのですが、デモを見るとさらに欲しくなりました。おそらく既存のPHPアプリのメンテナンスには使いづらいと思いますが、新規プロジェクトでAJAXをやろうとすると、かなり強力なツールになると思います。国際化対応が遅れている問題をはやくどうにかして欲しいところです。

今後はDelphi for Rubyは決定、PythonとPerlについてはラボで実験的に作っているものの製品化は検討中、だそうです。一部報道ではDelphi for Pythonもリリース予定となっていたのですが、そこまで現実化してはいないという印象でした。

それにしてもこのネーミングはどうにかならないのでしょうか? Delphi for のあとにくるものはプラットフォームなのかAPIなのか言語なのか・・・。Delphi for Win32、Delphi for PHP、Delphi.NET、Delphi for Python、Delphi400。Delphi for PHPというならC++BuilderはDelphi for C++であるべきだし(実際Delphi for PHPでは既存Delphiのライブラリを使えるわけではないが、C++Builderでは使えるのだから、関係としてはDelphi for PHPよりはC++Builderの方がDelphiに近い)、互換性の低いKylixだってDelphi for Linuxで良かったはずです。最近はObjectPascal言語と呼ぶよりDelphi言語の方が通りが良くなったし、Delphiという呼称はObjectPascal限定にしとかないと混乱するだけです。一番意味不明なのはTurbo Delphi。Delphiが言語を指さないことになった今、Turbo Delphiじゃなんのことだかわかりません。

で、購入するかどうかですが、個人的には両方買うつもりです。PHPの方は日本語版を待ちますが。職場に導入するかどうかはもちょっと検討しないとなんとも言えません。PHPはまだ導入はないでしょう。Delphiはここから数年安定版が出ないと読むならば、ここで買わざるを得ません。なにせいまだにDelphi5を使ってますから。

カテゴリ: ソフトウェア開発 日付:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事へのコメントはこちらへもどうぞ!!

Mastodon: @tomoki@tomokiwakimoto.com

X: @tomokiwa

Facebook: hwakimoto