2009年の「今年の抱負」的なあれ

まず、去年の正月に何を考えていたのか気になったので去年の抱負を読んでみた。去年の正月は休んでいるフリをして働いてるような正月だったので、ちょっと楽になりたかったようだ。

そうか、こだわりを捨てる、ってコンセプトだったのか。うーん、ならば大体OKかな。

写真は前半はやはりフィルム中心だったけど、後半はデジカメになった。ブログにアップするのは格段に楽になったし早くなった。面白みは激減した。激減したので写真への興味も薄れてきた。

版画の年賀状は、やろうとしてたけど結果的にはやらなかった。

音楽制作やってないな~。ミクもDS-10も買ったけどほとんどイジってない。

チャリは「年間の距離を決めずに気分で走る」というのはその通りになりましたが、その気分がかなりストイックな方向に向かってしまったので結果的にはかなり走りました。盗難にあったせいもあり、自転車自体も「より走る」方向に変わりました。一日の距離が増えたため、持ち出すのがコンパクトデジカメになったのも昨年のコンセプトとしては結果オーライな感じでしたね。

で、今年ですが・・・。


仕事がらみでいうと、昨年会社を設立した関係で簿記の勉強を始めたので、まずはそれ。プログラミング言語については未だにDelphiメインとJavaでやっているのですが、今年こそPythonかRubyを本格的にやりたい。 RoRとDjangoとPylonsをやってみて「仕事で使うならDjangoが一番良さそう」と思ったのでその方向で。会社はあまり派手な展開にはならないと思います。まずは勉強でしょう。

ところで僕は「趣味」という言葉が嫌いです。「趣味」という言葉は「いや、所詮趣味なんで・・・」とか「趣味レベルですが」のように「本気じゃない」というネガティブな印象があるし、仕事がメイン、趣味はサブ、という上下関係も匂わせます。そもそも「趣味レベル」ってどんなレベルなんだよ、と。カタカナで言うところの「プロ」と「アマチュア」だと、収入を得ているかどうかが重要ポイントで、アマチュアだから手抜きしているとは言えない(むしろプロの方が手抜きしている)んですが、「趣味」というのはもっといろんな意味を含んでいて、努力不足の言い訳に使われるようなイヤな言葉だと感じます。「収入を得るためにやってるわけじゃない、でも本気」というのは「アマチュア」とは言えても「趣味」と言うのはちょっと違うな、と思うのです。

なので趣味とはあえて言いませんが、仕事以外の領域でやりたいことについて。

ことしはやはりチャリメインかな。

僕の場合、大体2~3年周期で興味の中心が移動していくのですが、これまでの数年間はそれが写真でした。昨年後半からチャリが大きな比重を占めるようになりましたので、ことしはそれで。

だいたい写真の可能性と限界は見えてきたような気がするので、今年はそんなに写真には本気にならないようにしようかと思います。と言っても別に写真を撮らないわけでも興味を失うわけでもないんですが、技術や知識の向上にあまり力を注がない、ということです。なので「そろそろ二眼レフを買おう」とかそういう方向にはならないでしょう。デジタルだと枚数は必然的に増えるのでブログに上げる枚数はこれまでと変わらないと思います。

チャリはもう元旦から走ってきたくらいなので休日はバリバリ走ります。平日朝も走るかもしれません。そして今年は市民レースにもいくつか出場しようと考えています。

それ以外は、どうしようかな。

昨年やりそこねた音楽制作はやりたいです。DSやミクはともかく、最近は楽器を弾きたいです。埃かぶっているギターを年末に磨きました。弦張り替えてないところが中途半端ですがw

ところが「チャリ+写真」や「チャリ+絵画」と違って「チャリ+音楽」はうまく連動できないんですね。「写真+音楽」ならうまくいくんですけど。その辺が課題です。

CGは昨年「Blender Party 2008」に参加したので(あ、ブログに書いてなかったっけ?)モチベーションが上がりまくっているのですが、何といっても時間がかかる。レンダリングにも時間がかかるけど、まず手や頭が3D脳になって作業に馴れてくるまでに時間がかかる。休日にチャリで出かけるとそんなに時間が取れないので今年は難しいでしょう。

絵画もサイクリングにスケッチブックを持ち出さなくなって久しいので、このまましばらく興味を冬眠させておきます。ちょこちょこは描くと思いますが。

あと最近釣り行ってないなぁ。「チャリ+釣り」は模索したいところです。

そんなところかなぁ。新しいことに手を出す余裕はないでしょう。

カテゴリ: 近況 日付:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事へのコメントはこちらへもどうぞ!!

Mastodon: @tomoki@tomokiwakimoto.com

X: @tomokiwa

Facebook: hwakimoto