近況」カテゴリーアーカイブ

行ってきます。

ユーロ両替は滑り込みセーフ。

これから冷蔵庫の中と生ごみの処理。

うーん、あと何か忘れてるような。あ!荷造り!間に合わねー。

出発は14日ですが、明日からはほぼ横浜にいるので、ブログは帰ってくるまで更新できないかな~。SIDE-B(公開終了)にはできるだけ書き込みます。
では。

カテゴリ: 近況 日付:

トキコスゲー

いきなり「おなかの中に赤ちゃんがいる」とステージ上で妊娠発表したトップバッターのUAもすごかったけど、トリの加藤登紀子のパワーには圧倒された。FUNKIST目当てで来たような大学生くらいの奴からあきらかに70過ぎてそうなおじいちゃんおばあちゃんまでが、オールスタンディングで「Never give up tomorrow !」ってやってるのははたから見ると異様な光景かもしれないけど、それをやり遂げてしまうTOKIKOのエネルギーは凄い。凄すぎる。ググってみたらTOKIKOは64才だそうだ。

人が多すぎて入場規制になるなどのトラブルに見舞われたけど、なんかすごかった「9条世界会議 in 幕張メッセ」の初日。

カテゴリ: 近況 日付:

船乗ってきます

突然ですが、5月14日からピースボート乗ってきます。もちろん仕事です。

多分6月末、アムステルダムあたりで帰ってくると思います。

乗船するのは2年ぶりです。

あたらしい船の立ち上げということでかなり忙しいと思いますが、寄港地で写真撮ったりする時間があったらいいな。

さて、カメラはどれ持っていこうかな・・・・。

カテゴリ: 近況, 旅行記的なもの 日付:

mixi利用規約改訂の件

mixi規約改訂の件はここに書くことではないかもしれませんが、消してしまうかもしれないmixi日記に書いても記録として残らないので一応書いておきます。mixiのキナ臭い規約改訂がこのまま強行されそうな気配なので、mixi日記の更新はとりあえずストップします。

マイミクやお知り合いのみなさまは個人運営SNS「SIDE-B」の方にお越しください。内輪ネタは今後はあっちでやりたいと思います。

確定申告も終わったし、このブログもそろそろ始動しようかと思います。

カテゴリ: 近況 日付:

ブログ移転します

先日、autla.comで使用しているレンタルサーバの会社とlivedoorの契約が終了したとの通知を受けました。これまでは有料プランを無料で使っていた(というかレンタル代に含まれていた)のですが、今後このブログを続けるにはlivedoorに有料プラン料金を毎月払うか、無料プランに機能ダウンするかの選択となります。

調べたところlivedoorブログの無料プランはデータのインポート/エクスポートができないようで、将来引越しできないという問題があるようでした。そこで、有料プランの今のうちにエクスポートして、無料でインポート/エクスポートできる他のブログサービスに移行することにしました。

なお、このブログは無料プランに変更後残しておく予定ですので将来に渡って見たりコメントしたりもできるハズです。http://blog.autla.com/というURLでのアクセスはできなくなると思いますが。

あたらしいブログはhttp://mott.blog62.fc2.com/です。移転に伴って若干趣旨もかえていきたいと思います。詳細はあちらで。まだ仮オープンですが、近日中にちゃんと立ち上げる予定です。
livedoorでの更新はこれを最後にする予定です。ありがとうございました。そして、これからもよろしく。

カテゴリ: 近況 日付:

インフルエンザ

で4日間寝てました。

火曜日の昼頃に「ちょっと咳き込むなぁ」と思っていたら、その日のよるには37度くらいの熱が出てきて、翌日「風邪だなぁ」程度のつもりで病院にいったら「あ、インフルエンザ出すね。当分外出禁止です」、と。タミフル5日分をもらいました。

その日の夜は37~38度あたりで頭痛もひどく一番つらかったのですが、翌日39度を越えたあたりではむしろ感覚が麻痺してるのかなんともなくなり、たまに起き上がってネットのニュースなんかを見たりしてました。医者が言うように2日で高熱は下がりましたが、その後も37度ちょっと下あたりをうろちょろしながら、現在も平熱よりはちょっと高い状態です。

本日が5日目。やっとタミフル飲み終わりの日です。明日は部屋の掃除をしないと、すごいことになってるし。連休で良かった。

カテゴリ: 近況 日付:

遅ればせながら新年の抱負とか

前後関係がむちゃくちゃですが、このタイミングで抱負など。

昨年末に書いたのですが、今年は「写真は銀塩フィルム」とか「年賀状は版画」のようなこだわりを捨て、イージーな感じを目指せたらな、と思っています。デジタルな時代に合わせてデジタルで行こうかなと。だって時間無いし。好きじゃないけど得意だし。

そういうわけで、新年は早速デジカメに乗り換えました。今年はフィルムはまだ撮ってません。

そしてパソコンはWindowsも使います。前回の日記にも書きましたが、久しぶりに音楽制作とかやりたいな、と。音楽制作はまだLinuxで完結するのはちょっと難しいのでWindowsメインでやるでしょう。ソフトも長年使ってきたドイツ製硬派DAW「Logic 5(販売終了からすでにウン年)」にこだわらず、軟派なメイドインUSA「SONAR 7(新発売)」とか使っちゃおうかなと。

チャリは昨年は1500kmくらい走りました(というかそのくらいしか走ってません)が、今年は距離は特に決めず、行ったことないところとかにたまに走りに行ければいいか、みたいな。メーターもつけずに。コンパクトデジカメ持って。いや携帯のカメラでいいか。

・・・・とか考えているうちに「むしろそういうこだわらないやり方の方が苦痛で、いつもどおりの方がイージーなんじゃないか?」とも思うわけですが、まぁそう思ったらそうするだけのことで、要するに楽で手早いと思った方に進むということです。こだわりを捨てる、というのはつまり「今年は絶対デジタルでいくぞ!」というこだわりすら捨てる、ということですね。はい。

カテゴリ: 近況 日付:

Culture Firstに騙されるな!

まずはこの記事を読んでください。

87の権利者団体が「Culture First」の理念を発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、私的録音録画補償金の堅持に加え、対象をiPodやPC、携帯電話などに拡大すべきと訴えている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/15/news117.html

「Culture First」の趣旨は、「流通の拡大ばかりが優先され、作品やコンテンツなど創作物を単なる『もの』としか見ないわが国の昨今の風潮」を改め、「『文化』(Culture)が重要視される社会の実現」を目指すことにあるそうです。これは非常に立派な理念だと思います。

しかし、これを言っている権利者団体の中心にいるのは日本音楽著作権協会(JASRAC)です。そう、「流通の拡大ばかりが優先され、作品やコンテンツなど創作物を単なる『もの』としか見ないわが国の昨今の風潮」を広めた張本人であり、経済至上主義の権化です。

よくよく読んでいくとおかしいことばかりです。地球温暖化とどこが同じなのかさっぱりわかりませんし、機械文明優先の社会の是非との関連性も全く不明です。

僕の視点からこの(日本での)「Culture First」が生まれた経緯を説明すると、要するに「最近ハードウェア企業ばかりが儲けすぎてるんじゃない? ソフトウェア業界にももっと儲けさせろよ」という話なんです。もっと言えば、「IT化の波に乗り遅れたけど分け前よこせ!」と。文化が大事とか温暖化はいかんとか、誰でも納得しそうな綺麗な文面を並べていますが、それとこれとは全く関係ない。「俺たちにも儲けさせろ」とJASRACが主張していて、市川團十郎やすぎやまこういちのような正義感がありつつもちょっと視野が狭いと思われる人たちが口車にのせられてしまったんです。言っておきますが僕はすぎやまこういちを尊敬しています。ドラクエはともかくイデオンの音楽はすばらしい。その氏がこういう形で登場するのは残念でなりません。

はっきり言っておきますが、昔はともかく、今となってはJASRACは日本の音楽文化発展にとって障害でしかありません。ビジネスベースに乗らない音楽がこれだけ虐げられているのはJASRACが原因ですし、音楽の多様性を阻んでいるのもJASRACが原因です。ネット上で自分の曲を自由に公開し、気に入った人がダウンロードして聴く、自発的でシンプルなネット上の新しい音楽文化が生まれてきたにもかかわらず、それをJASRACがぶち壊したではありませんか。JASRACは音楽文化を大切にしようなんて思っていない、と僕は断言します。彼らは自分たちが音楽産業を牛耳りたい、と思っているただそれだけです。

市川團十郎さん、すぎやまこういちさん、船村徹さん、文化を大切にしたいからこそ、偽者の「Culture First」に加担しないでください。マジで頼むぜ。

カテゴリ: 近況 日付:

今年最初の日記

みなさんこん○○は。また今年がやってきました。

今年の抱負とかはまだ考え中です。

今年は忙しくなることがわかっているので、休み中もダラダラしないようにといろいろやってます。密かに始めた別ブログの方を見たらわかりますが、ほとんどパソコンの前にいます。ちなみに信じられない人もいるかもしれませんが、本来僕は休みの日にパソコンの前に座ることはあまりありません。調べものをしたり、ブログを書いたりするときくらいです。ところがこの年末年始は起きてる時間はほぼパソコンの前にいます。こういう休みもそれはそれでかなり面白いな。ま、それもあと1日で終わるんですけどね。

というわけで今年もよろしく~。

カテゴリ: 近況 日付:

今年最後の日記

この時期になるといつも「あー、今年ももうすぐ終わる!」と思うわけですが、年を越してみると実際に終わったのはいつも去年で、今年が終わったことなどこれまで一度もありませんでした。でも今年末も懲りずに「今年こそはほんとに今年が終わるんじゃないか」と思ってワクワクしてます。

あ、前にも書いたなこれ。たしか。

そういうわけでまた来年。いや多分来るのは今年だと思いますが。

カテゴリ: 近況 日付: