2週間前に撮影した夜桜です。
現像に時間がかかったため今のタイミングになってしまいました。
(クリックすると拡大写真が見れます)
「PHOTO」カテゴリーアーカイブ
桜を撮るならサクラカラー2012
[シリーズ] 桜を撮るならサクラカラー 4 of 8
今年も桜が咲きました。
花鳥風月の撮影を苦手とする俺が、今は亡きコニカミノルタ(旧サクラカラー)のフィルムを使って桜を撮る、このブログでは毎年恒例の企画。しかし、前回の桜はわずか10エントリー前。近年、ほんとにブログの更新数少ないなあ。
桜を撮るならサクラカラー2011
[シリーズ] 桜を撮るならサクラカラー 3 of 8
今年も春がやってきました。
あの大地震から3週間。
このタイミングで桜が咲くというのは、不幸中の幸いだったのではないでしょうか。
もちろんいまだに避難中の人、怪我や病気で苦しんでいる人が大勢います。だけど、それでも、どんよりした景色の中よりはこの明るい桜の中で過ごす方がまだ気分的にはましなのではないかと思うのです。
実は地震後最初のブログに何を書くかはいろいろ考えました。地震当日の写真もありますし、被災地や原発のことなど、いろいろ書きたいこともあります。だけど、あえて今回は桜の写真にしました。
▼続きを読む…
たまには写真など上げてみるか
久々に写真をアップしてみます。本日のテーマは「紅葉」と「スナップとは何か?」です。
昨年は紅葉狩りならぬ紅葉撮りのために中判担いで山に行ったりしたのですが、異常気象で色付きが悪く良い写真が撮れませんでした。今年の紅葉は昨年よりは色付きが良いようですが、残念ながら紅葉撮りをやってません。
そういうわけでまずは偶然出会った紅葉写真を2枚ほど。
9.11に朝日を浴びながら自転車を走らせる。
あいかわらず時差のあるブログ更新ですが、9/11に良い写真が撮れたので。
コニカビッグミニ
8月下旬に実家の熊本に帰ってきました。
で、実家でホコリをカブっていたコニカビッグミニBM-201があったのでフィルムを入れて撮ってみたところなんとか撮れるようなので東京に戻る際に連れて来ました。
このビッグミニ、アラーキーやHIROMIXが使っていたことで有名で、コンパクトなわりに良く写ると当時評判でした。しかもそんなに高くない。
▼続きを読む…
サクラを撮るならサクラカラー2010
[シリーズ] 桜を撮るならサクラカラー 2 of 8
桜を撮ろう! と思ってみたものの開花予想がおお外れでなかなかチャンスに恵まれなかった今春。やっと咲いたのに忙しくて撮影できず。そこで夜桜撮影というわけです。
※ 写真の端にフィルムが見えたりしていますが、スキャナで取り込んでそのままアップしている為です。加工の手間を短縮してしまいました。すみません。
▼続きを読む…
K-7を担いでヤビツ峠をチャリで登る、の巻
K-7を担いで定峰峠をチャリで登る、の巻
[シリーズ] K-7担いでヒルクライム 5 of 8
※2019注:下書きのまま放置されていましたので、本文なしで公開します。
▼続きを読む…
紅葉の写真とか
久しぶりの更新です。
書きたいネタはいくつもあったのですが、時間が経って旬じゃなくなったので、せめて11月の話題ということで、紅葉の写真を何枚かアップします。すべてクリックで拡大します。